こんにちは!ブログ管理人のこうです!!
当ブログでは、ネット上に数多く存在する副業やネットビジネスについて徹底的に捜査し、取り締まっています。
当ブログを始めた理由は、悪質な副業案件やネットビジネスに騙されて不幸になる人が1人でも減って欲しいという思いからです。
是非捜査内容を参考にしてみて下さい。
副業についてお悩みがありましたらLINEから気軽にご相談ください。
また、ブログの最後にお勧めの副業(無料)を紹介していますので、興味のある方はお声掛けください!

今回検証するのは『らくらくネット』という副業です!
今回の副業ですが、LPでは「働かないでラクして稼ぐ時代がいよいよ到来!」といった触れ込みで紹介されています。
・本当に稼げるのか?
・具体的な内容
・詐欺の危険性の有無
・有料案件か?
・本当に稼げる副業情報
らくらくネットとは
・必要なのはスマホとLINEアプリだけ
・作業時間は1日1回確認するだけ
・初期設定だけすれば後は放置でOK
・知識、経験、年齢、スキル不要
らくらくネットの具体的な内容
LPを見る限り不明
※LPとは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのことです。
らくらくネットの良いところと気になるところをまとめました。
・作業内容が簡単で初心者でも取り組みやすい
・1日1回確認するだけでいいので忙しい方でもできる
・放置するだけで24時間365日稼げる
・具体的に何をして稼ぐのか不明
・過去の詐欺案件と内容が酷似している
・稼げている証拠がない
過去の案件と内容が酷似?
こちらの画像をご覧ください。
左が今回検証しているらくらくネットで、右がらくらくミリオンという案件です。
LPを比較してみたのですが、言い逃れできないほど似ていますね。
このことから『らくらくネット』は『らくらくミリオン』の焼き直しである可能性が高いと言えます。
ちなみにらくらくミリオンは詐欺の可能性がある悪質な副業案件でした。
らくらくミリオンで悪評が広まり、集客が難しくなったことから新しく名前を変え、新しい案件に見せかけたのでしょう。
評判の悪い案件の焼き直しという時点で信用できず、稼げる可能性は低そうです。
らくらくネットに実際に登録してみた
より詳しい内容を探るために、らくらくネットに実際に登録してみました。
本来具体的な内容もよく分からないのに登録するのは危険なため、皆さんは絶対に真似しないでください。
LPから登録ボタンを押すと、「緑」というLINEアカウントを友達追加するように誘導されました。
登録を行うと、下記のようなメッセージが送られてきます。
友達追加ありがとうございます。緑と申します。
私は普段家事をしながら、毎月平均70万円を自動収益化しています。
コロナ禍で在宅ワークが流行りですが、実際稼げる副業は一握りです。
そんな中唯一マイナスがなく、確実に稼げた金融商品取引の自動ツールをご希望の方にお教えしています。
システムの導入などを無料でご案内しておりますので、詳細をご希望される場合は私までご連絡いただければと思います。
このメッセージを見る限り、らくらくネットは「自動売買システム(EA)」である可能性が高いです。
私自身も自動売買ツールを利用し、毎月利益を出しているため、自動売買ツールの利用自体はいいと思います。
しかし、毎月70万円稼げてマイナスがないなんて事はあり得ません。
自動売買ツールを利用しても、損失を出す事はあります。
投資に絶対はないのです。
それなのにらくらくネットは損なく高額稼げると宣伝しているためかなり悪質です。
毎月平均70万円てマイナスがないと言うのは虚偽で誇大広告の可能性が高いため鵜呑みにしないようにしてください。
また、詳細を聞きたい人は連絡して下さいとあったので、実際に連絡してみましたが何の返答もありませんでした。
この「緑」というアカウントは自動送信のbotである可能性がありそうですね。
LINE登録していても稼げる事はありませんので、即刻ブロックをおすすめします。
緑という人物は?
LINE登録した「緑」という人物ですが、フルネームでもなく写真からも特定できないため怪しさを感じます。
写真もフリー素材でそもそも実在しない可能性もあります。
何の情報もなく実績も不明な人と安易に関わるのは危険なため、注意しましょう。
ズバリらくらくネットの目的は?
らくらくネットの目的は、高額バックエンドへ誘導する事だと思われます。
よくある手口ですが、最初は無料で高額稼げると宣伝し、最終的に有料の高額なツールを購入させられます。
特に自動売買ツールなどは、取引画面を偽装し、あたかも稼げているように見せてくる悪質な手法を用いる案件も多数ありますので注意が必要です。
らくらくネットの口コミや評判

本当に稼げる副業が見極めるには、口コミや評判がかなり重要な情報となります。
悪質な詐欺案件はその口コミさえも偽装し、あたかも稼げているように見せかけてきます。
LPなどに記載されている口コミは基本的に信用できないものだと思っていてください。(LPに載っている口コミはらくらくネットに登録させるために書かれたものであるため)
気になるらくらくネットの口コミについてネット上、SNSを調べてみましたが、良い口コミは見つかりませんでした。
また、ネット上で私と同じくらくらくネットについて検証している記事がいくつかありました。
それらの記事では、らくらくネットは『詐欺だ』『稼げない』『怪しい』と言われており、評判もよくありませんでした。
口コミや評判どちらも良くないことから、やはりらくらくネットは信用できず、稼げない案件だと思われます。
特定商取引法(特商法)に基づく表記の重要性
特定商取引法(特商法)とは、悪質な詐欺業者から私たち消費者を守ってくれる大切な法律です。
特商法に基づく表記がなかったり虚偽情報が記載されている場合は詐欺の危険性も高いので注意してください。
・そもそも特商法に基づく記載があるか?
・会社名、責任者の記載
・所在地、アドレス、電話番号の記載
・初期費用について
・返金保証について
らくらくネットの特定商取引法に基づく表記
会社名:記載なし
責任者の記載:記載なし
所在地:記載なし
電話番号:記載なし
アドレス:記載なし
初期費用:記載なし
返金保証:記載なし
らくらくネットの特商法に基づく記載ですが、一切記載がありませんでした。
あり得ませんね。
一切記載がないということは、私たちは法律を守る気がありませんと言っているようなものです。
この時点でかなり怪しく危険な案件と言えます。
仮に詐欺被害にあっても運営元や責任者が不明なため、訴えることすらできません。
まともな案件や企業であれば、特商法に基づく記載をしないことは信用を損なうので、損でしかありません。
それなのに記載がないということはユーザーに知られては困る情報があるということでしょう。
とにかく特商法に基づく記載がない時点であり得ませんので、絶対に手を出さないようにしてください。
らくらくネットの実績や詐欺の危険性は?
実績:なし
詐欺の可能性:あり
らくらくネットで稼げているという実績はネット上、SNS共に見つかりませんでした。
本当に実績のある副業であれば、実績は公開しているはずです。
自動売買ツールは実績が命といっても過言ではありません。
いくら稼げると宣伝しても実績がなければ意味がありません。
らくらくネットはその実績もありませんので、やはり稼げない案件でしょう。
また、高額バックエンドへ誘導される危険性があるため、詐欺被害に遭う危険性にも十分に注意する必要があります。
らくらくネットの検証結果とその理由
稼げる可能性は極めて低い
このような結果になった理由をざっくりまとめてみました。
1.具体的な内容が不明
2.高額バックエンドへ誘導される危険性あり
3.自動ツールで最も大事な実績なし
4.特商法に基づく記載なし
5.口コミ、評判が良くない
以上の捜査結果かららくらくネットへの登録はお勧めできません。
トラブルや詐欺被害にあわないように、いい話には何か裏があるのでは?という疑う気持ちをもって慎重に行動するようにしてください。
最後に私が今も使用し利益を上げることができている優秀な副業(FX自動売買ツール)を紹介していますのでよろしければそちらも是非ご覧ください。
これまでの実績も公開しています。少しでも興味のある方は気軽にLINEでご相談くださいね!

私がおすすめする副業(FX投資)
最後に管理人こうが利用したおすすめ案件を紹介します!
今回、紹介する情報はFX自動売買です!
皆さん投資はリスクが高いと思われているのではありませんか?
しかし、実績のあるよいシステムを使えば継続的にも利益が出ます。
いつも既にモニター実績があり、信頼できると判断された情報を厳選して配信しています。
その中でも有料販売を視野に入れたオファーを見つけ検証の上で無料で紹介できることになりました!
参加する方は、、、
・おすすめのFX自動売買ツールが無料
・【初心者向け】正しい投資の考え方マニュアル
・【無料】LINEサポート&設置代行
を手にいれることができます。
※当サイト限定の無料モニター案件です。
FX自動売買ツールで何より大事なのは『実績がある』ことです。
また、今回紹介するツールでは、初めての方でも受けれるサポートがあるため心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
これからの状況次第で有料販売に舵を切ると聞いているため、利用したい方は枠がある間にご参加ください。
まずはFX自動売買ツールの実績と詳細を見てから決めてください。
↓↓↓詳細と実績はこちら↓↓↓

